化粧品子のブログ

登録販売者、化粧品一級スペシャリストの損しない成分解析ブログ

お金をかけずに肌あれ、ニキビと戦う!②メイクまで。

 
 
 
リクエストにお答えして、ニキビ、脂性肌の方にオススメのスキンケアからメイクまで、
{05A1EAD2-2B85-49DD-BA0B-F2EA8B0E9079}


ご紹介したいと思います(^-^)
前回美容液までオススメしたので、乳液からのオススメです。
 
乳液は、脂性肌の方、ニキビ、肌あれの方は、化粧水同様、抗炎症効果の高い、それでいて肌の水分は守る、アルージェのジェル乳液!
 
セットで使うと肌あれ予防効果も高くなりますし、
 
ベタつくのが本当に苦手な方はオススメです(^-^)
有効成分のグリチルリチン酸2kは、抗炎症効果や、美白化粧品に配合されます。
 
 
 
天然保湿因子のスクワランや、ベタつかないのに長時間潤うビオセラミド
水添大豆リン脂質は
 

角質層になじみやすく、細胞間脂質と同様の性質をもっているため、乾燥による肌荒れを防ぎ柔らかい肌にする目的でクリーム・乳液などに配合されます。

ビタミンEも含有しており、血行促進作用があるので肌荒れやシミを防ぐ効果もあります。

 
[有効成分] グリチルリチン酸2K、ε-アミノカプロン酸 
[その他の成分] 水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、PEG(20)、カンゾウ葉エキス、米ヌカエキス、スクワラン、トリメチルグリシンヒアルロン酸Na-2、ビオセラミド、水添大豆リン脂質、天然ビタミンE、フェノキシエタノール、粘度調整剤、pH調整剤
⭐︎ニキビも出来るけど、混合肌の方にオススメ乳液⭐︎
 
 
こちらは部分的にはカサつく、コスパがいいものが欲しい方にオススメ!
ベタつかない、ミルクローションみたいな感触です(^-^)
 
この値段で、本当にいい成分が入ってます!
 
{51DD664B-63AA-4E2E-A16B-A4450E5D9830}


私たちの角質層のセラミド(細胞間脂質)は、レンガをとどめるセメントの様な働きをしています。
そのレンガを正しい位置にとどめておかないと、バリア機能が弱くなり、敏感肌、肌荒れ、アトピーなどを起こしてしまいます。
 
そんなセラミドが7種類!そして、EGFと同じ働きをするオリゴペプチドが配合!毛穴や、しわにも効果があります(^-^)
{1EC8BE4A-86BB-4697-A6C3-5BCB445AB0BD}

⭐︎日焼け止め⭐︎
化粧品子は、紫外線吸収剤配合は、エンビロンのラドローション以外は使いません。エンビロンは、悪い紫外線吸収剤をちゃんと熟知していますので、安心して使えます。
日焼け止めは、365日使って頂きたいです。
コスパがいいのは
 
 
SPF30なんで、8時間以上効果があります。
アルージェでそろえるもよし。
⭐︎化粧下地は?⭐︎
タルクフリーのノブの下地、赤みが気になる方はイエローがオススメです!

{C711A25E-8AA7-4FDA-A423-E19CE0EB7834}


⭐︎ニキビ、肌あれしてても使えるファンデーション⭐︎
国産で安心!カバー力があるファンデ!HAKUにも配合のmトラネキサム酸で抗炎症効果と、美白効果!
カバー力、吹き出物の上からでもOK!
大きいパフで少量ずつ、滑らせず叩きこんでつけると綺麗です。
逆に崩れやすいところは、塗らないか、少量で。
 
⭐︎みずみずしいファンデが好きな、脂性肌、ニキビ肌方にオススメ!⭐︎
トップブロガーのnanaさんから教えてもらった神肌ファンデ!
{B0EED5BD-D317-4CE3-BC34-08DF5BCEBC17}


メディキューブのファンデは、元々は、ニキビ肌用にも作られたもので、ティーツリーの殺菌効果もあり、

抗菌、抗真菌作用が強いテルピネン?4?オールが有効成分。アクネ菌にも効果があると言われています。
 
{7D24D3EF-EEFB-4B16-AC21-86A4E5C426DB}
↓こちらの動画、すごかったです!
{8B12036A-2E02-4BB5-9AA7-15FFC52A86AA}
少量で十分カバーできるので、全顔でパール粒小くらいでカバーして、足りないところは、部分的に叩きこんで下さい(^_^)
 
 
⭐︎おしろいで仕上げ!⭐︎
成分的にオススメは
ノブ プレストパウダー!プレストパウダーのみ、ノンタルクです(^-^)
 
 
もっとプチプラだと、こちらがお肌に優しい。ノブと同じノエビアです☆
 
⭐︎ニキビの内面的ケア⭐︎
ストレスや、食生活の乱れでホルモンの異常や、胃腸障害、血流や、代謝が悪くなるので
漢方だと、

十味敗毒湯  


「十味敗毒湯」は、10種類の生薬で毒をなくすことができると考えられたことからつけられました。

通常、ニキビで皮膚科にかかると処方される抗生物質は、ニキビの原因アクネ菌を抑えるための薬です。

そして漢方薬は、毒素を体外に排出し症状を軽減し炎症を抑えるだけではなく、ニキビができにくい体質へと改善してくれます。

 

血管拡張作用:血管を広げる作用は、皮膚の血行を良くして皮膚をキレイにしてくれます

  •  
  • 「荊芥(ケイガイ)」・・解熱作用やかゆみを鎮める作用、抗菌作用があります。
  •  
  • 新薬だと、
⭐︎ハイチオール⭐︎

お肌や、全身の代謝をよくして、たまった角質で塞がれた油が炎症を起こさない様にします!
美白だけじゃないんです。
あと、ビタミンCも、摂れるなら、1日2000mg、イギリス産がオススメです(^-^)
 
⭐︎まとめ⭐︎
ニキビでもOKのファンデは本当にオススメ!dプログラムは、美白効果もあり!
食生活も見直そう!